ゆるっと主婦の自立日記

今日もいちにち、なんとかなる~

【本感想】ユダヤ人大富豪の教え/日曜日夜のひといき

こんばんは🌛

 

日曜日の夜。今日はなんだか、幸福感に包まれてる。

 

お掃除して、友達に会って、早めに帰宅してゆっくりお酒を飲みながらダラっとする。

そして、パラパラと紙の書籍を楽しむお風呂あがり。

 

ありがたいな、本当に。

 

 

 

さて、「ユダヤ人大富豪の教え」という本を今読んでいるのですが、

まだ読み終わっていないのにあまりに衝撃を受けたので今日は書き殴りたいと思います(笑)

 

読書も、映画鑑賞も、漫画も、

この一瞬の感動に出会えるたびになんとも言えない特別感に浸れちゃう。

 

 

 

そんな今日のおすすめ本

books.rakuten.co.jp

 

 

 

食べる物によって身体はつくられる。これは常識で、健康に気を付けているひとはもれなく口にするものを意識しているだろう。

 

ところで、頭の中で考えることに注意を払っている人はいるだろうか?

(頭の中に何を入れるかに気を使っているひとはいるだろうか?)

 

と、この本で投げかけられたのだから、目から火花が出るような感覚に陥った。

”なんじゃあ、そりゃ”

 

 

日常の考えていることが人生を作るということを覚えておかなければならないとこの本は、続ける。

人生は、「考えること」と「行動すること」でできている。

つまり、普段考えていることが人生を作っているという事実がある。

 

 

健康に気を遣う人は口に入れるものに注意する。しかしながら、人生の健康を望む人のほとんどが、頭に何を入れるのかさっぱり注意しないという事実。

 

 

 

実に面白い考えだし、目から鱗のような感覚がした。情報がすぐ手に入るこの世の中で情報を精査し、一面的な情報で自分の行動や思考を決めないようにしなければならないし、自分自身が「何を」考えるかということもかなり重要であることに気がついた。

 

 

 

 

こんなことを思い出した。

人間は感情にかなり支配されるという負の一面がある。海外滞在の初期の頃、仕事を手放し、友達や家族がいない環境で、途方もない不安や恐怖に襲われた。

 

「もう、3年後に帰国する頃にはきっと社会的価値がないに等しいかもしれない」

 

「怖いけど、この環境でどう頑張ればいいのか分からない」

 

 

人生のレールから外れるという初めての不安と恐怖のカゴの様な物にどっぷりと腰を下ろしてしまった。ただ、今思い出しても、本当に怖い(笑)社会との接点が急になくなってしまったことも手伝って、涙がとまらなかった

 

「あれ、私ってこんな人間だったかな、、」

 

と。

 

毎日そんな日々を積み重ねることによって、どんどんネガティブになり、その場にじっと留まること、思考を手放すことが日常になった。

 

 

元々目標に向かって、自分なりに勉強したり、進むことが好きだったのに、全く何も行動できない人間になってしまった。過去との対比でそんな自分が許せずに、さらに負のループへ。

何かしなきゃとは思うのに、まっったく何もできない!笑 家事をこなしている自分を褒める日々。(本当にきちんと専業主婦の役割を果たしていたかも甚だ怪しい笑)

 

 



 

 

 

こんな風に

感情→思考の部分が正常でなければ、行動に結びつかないということを、身をもって体験してきた。

 

 

そんな私にとって、ユダヤ人の大富豪の教えの一説はかなり刺さった。

 

 

“人生を”健康的に生きるには、考えることにフォーカスする必要がある”、と。

 

 

そんなこんなで日曜日の読書を終えました。

 

 

感情の揺れ幅があるのは人間だから仕方ないとして、感情の揺れ幅が大きくならないように”考え方”から派生する”行動”に気を配りたいな〜と。

 

 

 

 

意識的に自分の好きなことを選択して、ポジティブな感情を持っていたいな。ポジティブから生み出される考え方はきっと私を素敵な場所へと運んでくれる

 

 

素敵な靴が、素敵な場所に連れて行ってくれる

 

という言葉のように

 

ポジティブな考え方が、ポジティブな場所に

 

 

 

おやすみなさい🌟

 

 

 

雨音とセンチメンタルな日/【漫画レビュー】Paradaise Kiss

 

こんばんは🌙

 

雨が降る中、幼少期からの旧友とカフェで話しながらほっとしたような懐かしいような気持ちになった一日だった。

 

ふと思うんだけど、小さい頃に家族との関わりで感じたさみしい気持ちだったり、悲しい気持ちは大人になっても形を変えてその人に付きまとうと思う。そのくらい、子供時代の親との関係形成は重要だと私は思う。

 

 

私は両親が大好きだし、何不自由なく育ててもらったことが当たり前じゃないという事の大きさに主婦になってから本当の意味で気が付いて、親の偉大さに泣きたくなったことがある。本当に人を育てるって並大抵の気持ちじゃ達成できないなと思うんですよね。本当にありがとうしか出てこないね。

 

 

 

ただ、一方で漠然とした寂しさや不安感に襲われることがある。きっと幼少期のころの父との関係形成が関係していると思うことがある。父はほとんど家にいなかった。家にいるときは、腫れ物に触るように慎重に接していた。怖かったし、怒られたときに殴られたこともある。家を閉め出されて泣きながら深夜の街をチャリで滑走して、友達の家に泊めてもらったこともある。そのたびに母が助けようと手を伸ばし続けてくれた。

 

 

”どうやったら、父に私を認めてもらえるんだろう”って、小さい頃、いや高校生になっても、大学生になっても頭の片隅で常に意識していた気がする。

 

別にかなり不幸な家庭環境ではなかったけど、いない父の代わりに家のことを全てこなしていた正社員の母は忙しくて、母ともなかなか自分の気持ちを話す機会がなかった。”お母さんの負担にならないようにいい子でいよう”と思っていましたね。

 

カッとなると見境のない父に対して、愛されたい気持ちと嫌悪感があったと思う。

 

 

結局、認められたくて勉強付けで入った進学校で成績トップにいながらも途中で爆発してしまいました(笑)

 

あの時、鬱病になって辛かったけど、その時の経験が今の私がいるんだよなぁと思う。

 

美談かって思うけど(笑)

 

今日会った旧友も似たような環境で育っていて、子供のころの愛情不足が今の恋愛に反映されてしまって、相手の人は何故か束縛したりする人とばかり付き合ってしまうって、悲しそうに笑って話していた。

 

 

過去、特に幼少期に感じた切なさや悲しさを清算するには大きな努力が伴う。

自分が一番自分を愛して、認めること。これって、難しいんだよね。

 

 

今日は、矢沢あい先生のParadaise Kissについて、同じように思ったから感想を書かせてほしい。

 

実写映画化もしているし、アニメにもなっている本作。

いや、絶対漫画を見てくれ!!(笑)

 

高校性のころに初めて読んでから、何度も読み直しているが、年齢を重ねるごとに思う事や感じることが変わる。登場人物各々の成長や葛藤、そして恋愛の切なさが胸に響く。

 

どうして矢沢あい先生の作品はこうも胸にささるのか。

一人ひとりのキャラクターに人間味があり、リアルな等身大な姿に心揺さぶれる。一度は感じたことがある、登場人物たちの感情から目が離せなくなるんですよね。

 

 

主人公の紫は、進学高校に通う女子高生。受験勉強に追われる日々にふとしたキッカケで服飾専門学校”ヤザガク”に通うジョージ達の学園祭でファッションモデルを務めることになる。母に”認めてもらいたくて”背伸びをして入学した進学校では成績が振るわず、単調な日々を送っていたのに、夢を追いながら前進しているヤザガクの彼らい出会って、自分を見つめ、葛藤しながらも変わっていく主人公。魅力的で奔放ながらに芯があるジョージに惹かれていく。

 

 

うまくまとめられない。。(´;ω;`)

 

主人公の紫も母親との関係から生じたコンプレックスの描写があったり、ヒロインが恋するジョージの母親もかなり奔放であったり。

なんでしょうね、心がきゅっとなるシーンに加えて、一人ひとりの心情描写が丁寧。恋愛漫画である一方、高校生ながらに一人ひとりの青くつたない人生の歩み方に心奪われる青春マンガともいえるし、成長漫画ともいえるし。

 

 

とにかく読んでいない方は是非に!!!(笑)

 

 

 

 

たまには雨もいいよなぁなんて思いながら、おやすみなさい~~

 

 

 

【海外生活振り返り①】毎日を生きている実感をくれたスペイン生活

 

こんばんは🌟

 

 

今日は2年ほど住んでいたスペインについて、少し振り返りたい気分。

刺激的で、暖かくて、美しいスペイン。

私のスペイン生活は日々”生きてる”を実感する、これぞ人生と思えるものだったと思える。

一年目に住んだZaragoza(サラゴサ)の路地

 

 

 

 

結婚後、主人の海外赴任についていくために仕事を辞めて

スペイン語の知識ゼロでスペイン生活をスタートさせました。

 

正直なところ、最初のころは生活になじめず、友達もいない環境で、おまけにスペイン語は全く話せないため、急に安全地帯から大きな洞穴に投げ込まれた気持ちだった。生まれてからずっと日本育ちの私にとって、コミュニケーションが取れないというのは未体験。「ああ、井の中の蛙大海を知らず状態だったんだな、今まで」って思った。

 

辛すぎてベットからでれない毎日。

 

ある意味赤ちゃんに戻ったかのように、毎日が新しいこととの闘いだった。

 

1か月ほどフィリピンのセブに語学留学したり(もはや遊びの延長戦みたいなもの)、

海外旅行を何か国か大学生活に経験したりしたけど、異国に根を下ろして生活するのは全く違う経験だった。体感としては、住むことと旅行は月と太陽くらい違った。母譲りの「なんとかなる」精神の私。

 

 

母さん、なんとかならないことも存在するよ!!(´;ω;`)怒

 

と、涙を流しながら思いましたね~(笑)人生で本当に味わう挫折だったかも。かなり孤独で、テレビから聞こえるスペイン語すら呪文に聞こえる始末。

 

 

 

 

でもね、今振り返ってもスペインに住んでいた2年間は私にとって宝物なのです。

 

 

キャリアを手放して、

 

友達や家族が周りにいなくて、

 

スペイン語が話せなくて、

 

運悪くコロナにぶち当たってしまって、

 

辛い思いはいっぱいしたのに、大好きで愛しくて仕方ないスペイン。

 

 

初めて日本という心地が良すぎる居場所と自らキャリアを捨てて、出逢えた刺激と不安あふれる毎日に、”自分らしく生きる大切さ”や”自分であることに誇りを持つことの重要性”を見つけることができました。

 

 

アルフォンソ通り

 

 

そんな風に思えたのは、スペインで出会えた後先をあまり考えずに自分らしく生きる人々だったり、ごはんの後に設ける会話を慈しむ文化だったり、80歳になっても自分の好きな恰好で女子会にいそしむおばちゃん達がいたり、仕事よりも家族や友達の時間を大切にする文化だったりと、数えきれないほどの私にとっての”new”が関係していると思います。

 

 

いい意味で”今日”のことしか考えていないスペイン人にたくさん出会いました。

仕事終わりに家族とBARに集合して談笑しながらごはんを食べる彼ら。

夕ご飯の時間は21時くらいから。テラスや街のいたるところでベンチに座って誰かと笑い合う姿。羨ましいくらい”生きてる”って感じがしました。

 

夏は21時くらいまで明るいスペインの陽の光と人々の笑顔がまぶしい。

 

ああ、いいなぁ。

 

日曜日の朝はチュロス専門店(Churrería)で朝ごはんのスペイン人.

ここはサラゴサにある有名店、La Fama

 

 

またいつか住みたい。

 

 

 

 

またどこかで、私のスペイン奮闘記を書き記します~

 

 

Que tengáis buena noche !!!!!   ( いい夜をね🌟)

 

スペインのスペイン語でしめておやすみなさい

 

(というのも南米のスペイン語とスペインのスペイン語はちょっと違う気がする!(笑)イギリス英語とアメリカ英語くらいの違いだと、私は思う🐸)

 

 

 

 

Chat GPTでひたすら遊んだ一日

 

こんばんは

 

 

既に話題になっているopen AI社の「Chat GPT」🐸

 

”なにがなんだかわからない”から怖い!!!!!!

 

 

なんとなく昔からテクノロジー系は苦手なタイプなのですが、今後はAI技術に対してもっと知っておかなければやばいかもしれないという漠然とした不安感から、少し調べてみました。

 

 

 

というのも

 

今朝の日経新聞の一面に『AI進化 人類の真価問う』の文字。

 

お茶をすすりながら、ギクッとしました。

コーヒーではなく、朝は煎茶派です('ω')(笑))

 

 

記事の内容は、

 

オープンAIが2022年11月に公開した「Chat GPT」は高度な対話能力を備え、世界の利用者は2か月で1億人を超えた一方で、「鋭すぎる利器」として警戒が高まっている。生成AIに対して各国での警戒感が高まる中、メリットもある。このまま普及が進むと世界の国内総生産を7%押し上げるとの予想や、市場規模は2027年に1210億ドルになるとも予想されている。次の産業革命の役割をAIが担う可能性がある中で、変化に対応する思考力が必要になる。

 

ざっくりとこんな感じ。

 

 

 

まったく知識のない私はとりあえず、登録してみました~

openai.com

 

チャット形式で質問や投げかけたことに対して返答してくれる優れもの。

できることは、要約や翻訳、質問への返答、プログラミングなど。

まるで、人間のようにわかりやすい質の高い回答をスピーディにこなしてくれる。

 

 

 

サイトは英語ですが日本語で返答してくれるし、なによりも驚いたのはその汎用性の高さ。

 

 

いろんな質問を繰り返し打ってみたけど、その中で面白かったのは

 

  • 小説を書いてもらう
  • 四柱推命など占いをしてもらう
  • 家庭教師のように一問一答形式で社会のクイズを出してもらう
  • 架空のブログのテーマに沿った題名の提案をしてもらう

 

すごっっ!!!( ;∀;)

 

 

もちろん的確に指示を与えたり、要求に対して制限や前提を与えなければかなり抽象的な返答が返ってくるので、注意が必要ではあるけども。

 

例えば、

 

小学生にもわかりやすく、”アベノミクス”について300字以内で説明して

 

とか

 

箇条書きでお願い

 

 

等、入力時に具体的にお願いしてみることが必要ですね。

 

GPTの返答後に、

 

具体例を足して  もう少しOOについて詳しく

 

など調整する指示を出すと更に自分が欲しい内容に近づきます

 

 

 

 

 

特に面白かったのは、簡単なストーリーを作成してくれたこと!

 

最近、漫画で『よく転生したら〇〇だった』という題材をよく見かけるので、転生ものの小説を書いてもらうコマンドを出してみると、思ったよりも感動する出来に。

 

題材を適当に投げてしまったので、かなりGPT君は悩んでいたけど、書き上げてくれました。

 

ちなみに私がだしたコマンドは

 

ファンタジー小説を書いて。題材は『目が覚めたら犬に転生していた20代の日本女性』

 

(笑)

 

我ながらかなり安直な題材である。恥ずかしい(笑)

 

 

感想としては、0→1を生みだすのにかなり便利なのではないかと。

たとえば文章作成にしても、だいたいを作ってもらって手直しを加えるとか。

Chat GPTを使ってライターの副業もできると思います。かなり効率よく記事を製作できるのではないかと個人的には考えました。

 

 

 

ふ~、私のブログもGPTくんを使えば、少しは洗練されるのだろうな(笑)

 

 

最近はまっている『魔入りました!入間くん』を読みながら、ほっこりして寝ます

 



この最高の漫画についても今度書きなぐりたいと思います(笑)

ファンタジーコメディ漫画で、出てくるキャラクター全員が愛おしい。。。

感覚としては、小学生に戻った気持ちで読んでます(゜-゜)💙

 

 

さて、おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【主婦の就活】自分に忠実でいること。

 

こんばんは🌙

 

前回、主婦として就職活動しながら感じる悩みだったり、

 

私自身の気持ちをつらつらと書き連ねましたが、

 

今日やっと、就職先が決定しました。

(ブラボー!( ;∀;)(笑))

 

 

帰国後、キャリアについて、女性として、主婦として、

 

考えに考えて、

 

正社員採用を何社も受けながら、

 

これでいいのか逡巡して決めた、

 

派遣社員として働きながら、WEB系の学校に通う道。

 

 

そこで、

 

勉強時間のために、残業の少ない企業をさがそうと決意し、

 

 

派遣会社を通して、

 

 

職場見学という名の面接を4社受けました

 

 

派遣会社の面談を4社も受ける人なんているんだろうか…

 

 

(毎回、緊張でスーツの後ろで汗がつたうのを感じていた私( ;∀;)(笑))

 

 

 

 

もう、人に選定される場にはできるだけ行きたくないと思っていたのに

 

 

自分が希望する条件を満たすところにどうしても近づけたくて、

 

 

もう一社だけ、、と受け続けて、ようやく決めることができた

 

 

▽▽▽▽▽

 

 

~1社目

(あれ?…思ったよりも残業時間が多い🤔)

 

~2社目

担当者『女性には決してそんなことはないんですが、男性社員同士でピリついた雰囲気になることもあります。女性に対しての圧力はありませんが(強調)』

 

(…女性に対して圧がないから大丈夫って他人事みたいに言えちゃうのは、悲しいな。私はそんな環境で働きたくないかも…)

 

~3社目

 

(働いている人たちの人間性は素敵だけど、業務内容が次のキャリアに生かせそうなことが一つもない。。)

 

~4社目

 

ここ!!!!!!!!

業務内容、残業時間、やりがい含めて、ピッタリだ( ;∀;)

 

 

という次第でした。

 

 

再び会社の面接を受け続けたことによって、

 

自分のしたいこと・したくないこと

 

仕事に臨んでいること

 

自分自身のこと

 

が少しだけど、はっと気が付く瞬間があって

 

今までモヤがかかっていたところに

 

ピントが合ったようなそんな感覚になった。

 

 

”自分”とは生まれたときからの付き合いなのに、本当は何がしたいのか年々わからなくなる気がする。

 

子供のころはすぐに

 

「飛行機のパイロット!」とか

 

抽象的であっても

 

「優しくてかわいいお姉さんになりたい」とか

 

すぐに自分の理想像を話せたのに、年々霧がかかったように自分を見失っていく。

 

 

だって、もう主婦だし…

 

”キャリアのブランク長いしな…

 

 

なんて、並べ立てて更に本当の自分らしさが見えずらくなっていく。

 

 

 

今でも、まだ完全に分かったわけじゃないけど

 

就活をしたことで”今の私”について、少し理解することができたと思います

 

 

 

 

ここで、最近読み終わった本、岡本太郎さん『自分の中に毒を持て』の話に触れたいと思います。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

 

 

人から勧められたものは、一度は試してみるのが主義の私。

 

 

 

私の友人の中で一番自由な生き方をしている幼馴染が

 

人生や就活で悩んでる私に一言、

 

「これ、読んでみて~🐸」

 

と。

 

 

岡本太郎さん(1911年~1996年)は、「芸術は爆発だ!」や太陽の塔で知られる、日本の芸術家。ありのままの自分を貫いて生き抜いた激しい人生を本から感じることができた。

 

 

岡本太郎さんの言葉や生き様に触れることで、

 

 

人生・仕事・自分自身について考えるきっかけになりました

 

 

特に

 

 

自信なんてものはどうでもいいじゃないか。そんなもので行動したら、ロクなことはないと思う。

 

 

という言葉が刺さりましたね

 

 

というのも、”自信”というのは何かと比較して優れているという”相対的価値感”であり、「自信がない」というのは、人生にコンプレックスを抱いていることの表明なのだと。

 

そうではなくて、自分という”絶対感”を大切にしていく重要性を教えてくれます。

 

 

 

 

 

最近は、SNSやインターネットの普及によってたくさんの情報が溢れている。

 

そんな中、”自分はこうなんだ”という、ありのままを貫くのは難しい。

 

就活一つでも、その場その場の候補者の比較による選定の波にもまれ、

 

少しづつ自信がなくなっていく。

 

 

私も然り。

 

 

 

岡本太郎さんのように強くありのままの自分を貫いていくことは難しくとも、

 

 

できるだけ自分に忠実な私でいたいと思いました。

 

 

 

 

というわけで

 

 

納得いくまで派遣会社の面談を受けた私をちいさく称えながら、

 

 

今日もおやすみなさい🐸💙

 

 

 

いつも心に太陽の塔を!!!!!!(笑)

 

 

 

 

【主婦の就活】働くとはどういうことなのか

金曜日の夜にこんばんは🌙

 

今週も生き抜いた自分に乾杯~!

 

 

さて、今日は派遣の面談に行ってきました。

 

初対面の人に自分を判断されるのは辛いという、今日の感想。

 

 

専業主婦を4年間していたので、ブランクがある私。

 

 

海外から帰国してきて、子供がいない夫婦の私は、

 

 

キャリアとライフスタイルの間で揺れてスタートラインにつくのが遅くなってしまった。

 

 

 

 

実は今回の派遣会社の面談を受ける前に、正社員も考えて面接を何社も受けてみました。

 

 

 

いやぁ、精神的にも体力的にも辛かった(笑)

 

 

なれないスーツを着て電車に揺られ、”働くってなんなんだろ”って考えて。

 

 

特に志望動機なんて、ないんですよね。強いて言うなら、働いて家計の少しでもお金を入れたいし、その中で自分が成長できるような環境が整っていそうな企業だということですよね。

 

 

(リアルに千尋と同じ気持ちで、毎度、面接室に入る私)

 

 

面接官「今後どういったキャリアヴィジョンを描いていますか。」

 

(…)

 

面接官「別に正社員じゃなくてもいいと思いますが、あえてキャリアをもう一度考えた経緯を教えてください。」

 

(…働きたいだけなんです(´;ω;`))

 

 

人に自分を判断されるってなかなか、シンドイ経験ですよね(笑)

残酷だし、自分を強く肯定できるものがない私にとっては、毎回面接後に自尊心が欠けていくのがわかる。あぁ、何もないんだな、私って、なんて考えてしまう。

 

このまま正社員になって、何もない私というのは解消されるのだろうか、とも考えました。

 

 

 

結果的に、就活していくなかで”正社員”になることを目標とするよりも

 

自分自身のなかでこれはできる!という絶対的なスキルを身に着けたいと思うようになりました。

 

主婦として家事もしなければならないし、残業時間が多いと生活が成り立たなくなってしまうし、塩梅がむずかしいんですよね~

 

そこで

残業がほとんどなく、責任が比較的重くない契約社員になることにしました

 

定時にあがって、家庭のことも担当しながら、

 

スキルアップのためにWEB系の学校に通うことに。

 

WEBスキルについてはもうレッドオーシャンだと知りつつも、なぁんにもスキルがない私にとっては何が何でも縋りつきたいと思いました。

 

沢山調べてみて、全然甘くないって、むしろ厳しいって知りながらも、

 

 

でも、挑戦してみたっていいよね??

 

 

って。

 

こんな時にこの間見た映画スラダンの安西先生の言葉を思い出す。

 

 

あきらめたら、そこで試合終了ですよ…?

 

 

先生、背中おしてくれてありがとう…!

 

 



とりあえずは、一歩一歩すすむ

 

 

働くとはどういうことなのか、まだ答えはでてないけどこれから向き合っていこう

 

 

 

 

さて、登録してみた派遣会社について

 

 

 

4社にとりあえず登録しました。

派遣会社は普通の就活より、サクサク進んでく。スピード感が全然違う。気になった企業にエントリーすると、派遣会社で社内選考があり、合格すると、すぐに面談(企業見学)という流れ。

面談では従来の面接は禁止されているみたいだが、結局は面接をゆるくしたような感じで、経歴の説明だったり、なぜ応募したのか等、割と聞かれる。

 

 

 

は~~また人に選定される感覚が辛い!!!!(笑)

 

 

そんなこんなでいくつか面談を終えた私ですが、また詳しくレポを今度書きます

 

 

 

 

 

明日は、朝一映画館に行ってきます。

 

 

個人的に映画館は朝もしくはレイトショーが至高。

 

 

 

くうううううううう、楽しみ💙

 

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【漫画/アニメ】チェンソーマン展に行きそびれているという事実。

 

こんばんは

 

 

昨日はここ最近感動した映画、THE FIRST SLAM DUNKBLUE GIANTの良さについて書きましたが、今日はチェンソーマンについて

(ちなみにこれはアニメのオープニングシーンの一部)

 

 

これは久しぶりに私のストライクに入った漫画でした

 

 

もちろん、アニメもNetflixで視聴済み。

 

 

 

なんというか、漫画を読んで感じたのは

 

”映画のような漫画だ” と。

 

 

上手く伝えられませんが、作者のコマ割りや描写方法がかなり独特。

人物の感情描写が綺麗ごとだけじゃない、そんな人間味があふれる漫画なのに、ダークなんですよねぇ。ストーリーの運び方と発想が好きすぎて、筆者の藤本タツキさんの他の作品も読み漁りました(笑)

 

 

内容のあらすじをざっくり説明すると、

 

悪魔が存在する現代社会を背景にしたストーリー。主人公のデンジは死んだ父親に借金を背負われ、超ビンボー少年。悪魔のポチタと一緒にデビルハンターとして、借金取りにこき使われる毎日。ところが、借金取りに裏切られて悪魔に殺されそうになると、人生が一変する・・・・

 

 

ん~、うまく説明できない!!!!

こんな風に書くとかなりファンタジー要素が強いように感じるが、全くそんなことないいんだよね、これが。

 

展開が早く、キャラクターが独特。少年漫画のギャグ要素も含んでいるのに、なんか切なかったりするんだよね。ところどころに人間の欲望や、心のトラウマや人生の儚さを感じるし、そんな重さの中にもどこか人と人の愛情を感じる瞬間がある。

 

 

 

いつか全巻大人買いしたい。。。

ebookjapan.yahoo.co.jp

 

 

藤本タツキ先生のナナメ上行く独特な世界観が、

 

容赦なく読者(私)を置いていくのが、もう、衝撃でした

 

 

 

今ならジャンプ+のアプリで全巻無料で読めるはず。

優秀なアプリすぎて、集英社さまには感謝してます。

 

shonenjumpplus.com

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、凡人主婦のゆるり自立日記を書いてくはずが、漫画、映画、アニメ、本の感想をつづってるな、最近  (笑)

 

 

でも、やっぱり、好きです。

 

 

映画も漫画もアニメも、小説も。

 

 

ちなみに今は岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』を読んでます。

 

 

 

日々に彩を添えてくれる作品たちに感謝しながら、明日もがんばろ

 

 

 

さて、明日は就活だ~~~~🐼

 

 

 

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

余談 題名に書いたチェンソーマン展、かなり行きたい…渋谷で4月23日までだからタイムリミットが…(´;ω;`)好きなものにドップリはまるかなりのオタク気質なのは、一生治らんな(笑)